神奈川県名産品100選から加工食品を選び、他県の加工食品の名産品と比較
アンケート結果(CSVファイル)は
こちら
累積寄与率が3%ちょいしかなく、分析には使えず…(一応写真掲載↓)
- 商品名から原産地や商品の雰囲気がイメージできないものが多い?
- 例)小田原かまぼこ→他県の人は多分小田原が何県のどこか知らない
- サンマーメン→麺ぽいのは伝わるが、どこのどんな麺か知名度低い
- 実は全国シェアものでも、知名度低いものがある。
- 例)丹沢の桜の塩漬け:全国シェア7~8割だが、知名度低い
- 原因1:最終製品というより材料扱いなので、塩漬け自体がピックアップされることがない→「丹沢の塩漬けで作ったケーキ」などと最終製品でアピールしてもらう必要あり?
- 原因2:販売地は丹沢のJA(地元)や、成城石井・カルディなど高価格代食料品店がメイン→一般人の目に触れる機会が少ない/目に触れてもお菓子づくり興味ない人には気づかれない
- パッケージ問題
- 例)サンマーメン
- サンマーメンカップラーメンが実はスーパーで売られているが、班員誰も気づかず
- →パッケージが絶望的にみづらい(「サンマーメン」の文字と背景が同化)ため、スーパーでサンマーメンと気づかずスルーしていた可能性あり
画像はアマゾン(外部サイト)より
- 回答者の属性(年代、性別、出身地など)をアンケートで聞いておらず、深い分析ができなかった。
- アンケート項目が多すぎて、回答者の選択が途中から悪い意味で適当になった可能性がある。アンケート作成時に「何を調べたいか」を明確にしてから選択肢を作る必要があった(手当たり次第になんでも聞いても逆によくわからないデータが出てくる)